2013年

11月

24日

Suprise !

オーダーしたサイズがこんなに大きいと思わなかった『トロフィーみたい?!笑』

2012年

12月

21日

ギョニク いただきました。

夕方に 安井 匠(yasui takumi) さん 

 ピンク色のかたまりをさしだす 安井 匠 氏
 ピンク色のかたまりをさしだす 安井 匠 氏

ギョニクソーセージ

 

ピンクのかたまりは 魚肉ソーセージです。

ひと袋に 20本 

2袋も もらっちゃいました(嬉!)

 

安井家には 

400本 届いたというから驚きです。 

ギョニクソーセージと一緒に 素敵なカードが 添えられていました 。 

『 Lapita 誕生 おめでとう!』

「 Lapita 非公式 キャラクター らぴた 」

  今日から 公式キャラクター です!!
  今日から 公式キャラクター です!!

カードのうらには 安井匠さんの言葉も

 

 

 

笑っているような おこっているような

てれているような 困っているような

 

しっかりしているような 頼りなさそうな

強がっているような 今にも 泣きだしそうな

 

力こぶを 見せつけているような

こぶしを 振りあげているような

 

なんだか 得体の知れない おばけのようにも

 

ありがたい お地蔵さんのようにも 見えてきます。

 

だから 何だってことではないんです。

 

遅くなってしまいましたが「Lapiya 誕生おめでとう!」

という 気持ちとエールを 伝えたくてカタチに・・・と 。

 

「出会えたことに 感謝 ・・・」 と 。

 

 

その夜のテーブルには ギョニクソーセージも ならんで おいしく いただきました しかも ひと袋 食べちゃいました (笑)ほんとうに ごちそうさまでした 。
その夜のテーブルには ギョニクソーセージも ならんで おいしく いただきました しかも ひと袋 食べちゃいました (笑)ほんとうに ごちそうさまでした 。
 ギョニクディナーのおとなりから視線が「らぴた」くん かざってみました。「「Lapita  公式 キャラクター」の誕生です。 か、かわいい 。
 ギョニクディナーのおとなりから視線が「らぴた」くん かざってみました。「「Lapita 公式 キャラクター」の誕生です。 か、かわいい 。

2012年

12月

11日

夜マック

札幌から旭川へ 高速道路をおりて最初に目にした旭川のバス停が・・

  緑町のバス停が 雪に埋もれていた
  緑町のバス停が 雪に埋もれていた
 運転手さん ありがとう
 運転手さん ありがとう

大雪で高速道路で事故も発生。ふだんより遅くなり東川町までの最終バスに間に合わなかったので、そんな時は、買物公園でのんびり夜マック

  
  

2012年

12月

10日

大雪の日 札幌のマサヒロさんのお家へ

 

せっかく札幌まで 初めて一緒に来たので

地下鉄に乗って、マサヒロさんの家まで 遊びに行きました。

 

 

てつや君、自分のスマートフォンで今年の夏に撮影した地元、帯広の勝毎花火大会の映像をみんなに見せてくれているところです。

 

 

日が 暮れて 

手土産のシュークリームとなんとマサヒロさんから『GODIVA』のチョコレート。さすがスウィーツ男子マサヒロさん。
手土産のシュークリームとなんとマサヒロさんから『GODIVA』のチョコレート。さすがスウィーツ男子マサヒロさん。

すっかり日も暮れて

「これから、帰らなきゃいけないのか〜」と、遠い目になる我々

 

大雪の中、大雪山の麓の町をバスで 朝に出発してデモへ参加してマサヒロさんの家で おいしいスウィーツで休息。パワーを満タンに心もあったかくなったところで、再びバスを乗り継ぎ、帰ります。

 

ア・・ ついでに、車椅子のタイヤの空気も満タンに

 

助かりました。笑

 

おかげで東川町の家まで 雪の中も無事に帰ることができました。

2012年

12月

05日

孤独のグルメ 函館にて

みんなで常夜鍋を食べ終わったころ

 

そのひとは

 突然、やってきました。

晩ご飯を

一緒にどうですか?と

確かに、和弘さんをお昼にお誘いしてました。

 

かんばす事務所での

お仕事を終え、ひとり残っていた和弘さんが

晩ご飯の宴がもぅ、終了するかという時に、そうです。

寒い中、やってきたのです。

 

  鍋の材料を揃えて、再び火をいれます

 

なので、和弘さん

 

 

 

 ひとり「常夜鍋」です。

2012年

12月

04日

常夜鍋

      外は 暴風雪でも あたたかいのです

      夜 みんなで「常夜鍋」
      夜 みんなで「常夜鍋」

2012年

12月

02日

函館の友だちの家にて 11月26日 よる

ダッシュボード上のキラキラしたオーナメントに触れている

 

 

昼の

賑わいのあと

 

夜は4人になり

 

ピザ

 

(東川町に住んで、宅配ピザの味は、2年ぶり、嬉!)

 

ゆず酒も1本・・あけて

 

深夜まで

 とめどなく話す。

 

 

 

 

 

2012年

11月

22日

かぼちゃようかん いただきました。

夕方に 今から 行っていいですか? 

日が暮れた雪のなか 寮から30分 あるいて届けにきてくれました。

   
   

先日 専門学校の調理室で 学生と一緒に作った かぼちゃようかん

やさしい甘さがとても美味しかったです。

2012年

11月

21日

旭川空港へ

11月18日 Sunday

11月19日 Monday

三井絹子さんから 旭川空港でメッセージを・・

急いでいる時間にもかかわらず

絹子さんは、ゆっくりと長めに話しをしてくれて 握手を交わし「てっちゃん」とニックネームをつけて名前をメモしていました。専門学校で介護を学ぶ学生てっちゃんへ言葉を贈ります。

 

「 介護とは 一緒に 泣いたり 一緒に 笑ったり

一緒に 感じること。 ぜんぶ 一緒に なのね 」

 

かたつむりのみなさんの手際の良い電動車椅子の解体と梱包の様子

 

さぁ、帰ろうか、と空港の駐車場に行くと

かたつむりのみなさんの乗った飛行機が離陸して飛び立つところ 

 

飛行機が見えなくなるまで夜空に向かって2人でずっと手をふりました。

2012年

11月

21日

10年 ともに 

Takekoshi wataru

さっぽろ時代 およそ 10年 

竹腰くんとの写真は ここには載せきれません。

措置から支援費、自立支援法・・国がかってに 制度を変えても

彼と一緒に 生きれる方法を

そのたびに 探しだして 考えてきました。 

アドバイザーのおシゴトでも 北海道内外を一緒に

ついには 海外へも 一緒に行ってきました。

ある時、東京へ デモに参加、台風で、くつ下も靴もズブ濡れ

航空機 全便ストップ ホテルも東京都内、横浜まで 満室。

羽田のモノレールもストップ。

濡れたまま 羽田空港内の床に一泊するしかないということがありました。

 

 サンドイッチと毛布(一枚だけしか、残ってなかった)が配られて

 こんな 最悪の 大ピンチのときにひとりでテンションが高い?!笑

 

「たすくさんになってみた」といって(佐藤 祐)のメガネをかけて車イスにのって夜の羽田空港内のフロアを走っているところ。

 

2011年 札幌と・・・ 東川町  離れることになりました。

2012年 彼は マサヒロさんと ともに東川町へ 

青空と東川町役場をバックにマサヒロさんのうしろに立つ竹腰くん
青空と東川町役場をバックにマサヒロさんのうしろに立つ竹腰くん

「 竹腰くん、筋肉ついたね ゴルフのやり過ぎじゃない? 」

 

『 マサヒロ マッスルっすよ! 』 笑

 

 

 

2012年

11月

14日

THE LAST SCENE  PHOTO.6

LAST SCENE

高谷和弘氏のお別れのときは

ふんわりと

両手でつつみこむ 

ゆっくりとした 6秒〜10秒間の 長めの握手でした。

2012年

11月

14日

自立の風「かんばす」in チーム紅蓮

2012年

11月

14日

自立の風「かんばす」in Lapita

2012    kazu-hero in Lapita
2012 kazu-hero in Lapita

 

講演の後の curry night。

21:00も 過ぎているというのに Lapita ラピタへ

しずかな candle  night 仄かな灯りのなか 語り合いました。

 

※ 火ではなく、キャンドル風のでんきの灯りです。 

 

 

 

みんなの 帰ったあとの コップ
みんなの 帰ったあとの コップ

2012年

11月

14日

after 『 curry and rice night 』

 講師 横川 由紀氏 (yokokawa yuki)  撮影
 講師 横川 由紀氏 (yokokawa yuki)  撮影

2012年

11月

14日

11月11日 たすくゼミナール(新米) PHOTO. 5

    東川町 新米
    東川町 新米

what' a suprise ! higashikawa rice !

    東川町の町民代表 山邊くんから
    東川町の町民代表 山邊くんから

       「おこめ GET しました。」(高谷和弘氏)

2012年

11月

13日

11月11日 たすくゼミナール PHOTO. 3

講師 高谷和弘氏 来場する人々と名刺を交わす

「ポッキーの日なので」 COOLに ポッキーをさしだす、高谷和弘氏

第8回 「たすくゼミナール」START

2012年

11月

13日

11月11日 たすくゼミナール PHOTO. 2

「たすくゼミナール」本番まで あと数時間

 

高谷和弘講師自ら、だれに言われるでもなく

掃除機をかけ、モップをかけて「たすくゼミナール」会場をピカピカに。

(ここりんのチーフ安井さん「これで明日の朝は掃除をしないで済みます」笑)

2012年

11月

12日

自立の風「かんばす」in 東川町(序章)

2003年 Sapporo 佐藤マサヒロさんの家にて

2003年 summer

masahiro. yuki. tasuku. takekoshi. akiko. minoru 

demo...

mada coconi inai taisethunahitoga

あれ? 誰かがいない?  大切なひと そのひとは・・

takaya kazuhiro (kazu-hero) 2012年 autumn 

東川町に 参上

2012年

11月

10日

前夜

7、8時間のロングドライブ。

車から降りて第一声が・・・「遠かった」

 長旅の疲れを癒しに いざ、居酒屋りしりへ

 

高谷和弘氏の「乾杯ー」それに続いてグラスを合わせて

みんな「あした。本番、よろしくお願いしまーす」「よろしくー」

外の寒さもわすれて美味しい食事とBeer。初、東川町の夜をゆっくりたのしみました。

 

居酒屋りしりさんにも

「函館からはるばる来た友人です」と紹介。

 

帰りには、りしりの若旦那さんから「今日も車イスの方やみなさんにこうして来て頂いて、うちのお店の入口とかを、車イスのお客様がもっと入りやすくなるよう少しでも改善できる箇所がないか協力してください。」という、うれしい言葉まで、ほんとうに、ありがとうございます。

 

そして、今日初めて会ったとは思えない

とても和んでる、高谷和弘氏と安井匠さんです(笑)

 

2012年

11月

05日

ゲストスピーカー 講師 高谷和弘氏 

2012年 10月13日

かんばすの報告会のために

旭川〜高速で、約6時間、Lapita 函館に到着。

 

前々日まで名寄市で一泊していたので、今回はムリしないでおくはずが

やはり、気がついたら足は函館へ向かっていました。

 

函館での宿泊、滞在先は「富岡道場」通称(とみどう)

自立の風「かんばす」の障害をもつ人のための地域生活を練習する家です。

 

たすくゼミナールの、次回のゲスト講師「高谷和弘」氏に

「富岡道場」を案内してもらい、数日の滞在になるので

暖房やガスの使用方法など、ていねいに説明していただきました。

 

 

2012年10月14日 高谷和弘自立生活記念報告会 

 

 

和弘さんが会場、約80名を沸かしていました。

 

(笑いも、涙も、両方の『沸かす』の意味です。)

 

そして、かんばすのこまやかな配慮。

 

知的、身体の障害では、休憩の配分も重要になります。

 

要約筆記や手話通訳(手話にこだわらず、ジェスチャーで伝えるところも)

映像にも、視覚障害の方のための音声ガイドが、それが自然で

ナレーションのようでもあり、和弘さんとの会話のようでもあり。よかった。

 

構成をこわさないで、雰囲気をつくりながら「伝えること」に心を配る。(情報保障)それが結果、障害がある、なしに関わらず。みんなにとって

長いと感じない、3時間になっていました。

 

縮小版にはなりますが

もういちど、この「かんばす」の講演を

東川町で観れるということが1番、うれしい、わたしたち(Lapita)でした。

 

※ たすくゼミナールでは当日、要約筆記はありません、ご了承下さい。

 

 

自立生活センター ラピタ WEBサイト作成中     写真をクリックしてください
自立生活センター ラピタ WEBサイト作成中     写真をクリックしてください